ヴァーノンウォトキンズ(その他表記)Vernon Phillips Watkins

20世紀西洋人名事典 「ヴァーノンウォトキンズ」の解説

ヴァーノン ウォトキンズ
Vernon Phillips Watkins


1906 - 1967
英国詩人
ウェイルズ生まれ。
作品は少ないが音楽的な表現を得意とし、故郷ウェールズ地方の伝説神話などを題材とした詩作をしている。「新黙視派」の一人で、35才で第一詩集「マリ・ルイドの歌」(’41年)を発表、また同郷の詩人ディラン・トマスと出会った後は作風が大きく変わった。他の作品として、「一角獣を連れた貴婦人」(’48年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヴァーノンウォトキンズ」の解説

ヴァーノン ウォトキンズ

生年月日:1906年6月27日
イギリスの詩人
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む