ヴィリーブレーデル(その他表記)Willi Bredel

20世紀西洋人名事典 「ヴィリーブレーデル」の解説

ヴィリー ブレーデル
Willi Bredel


1901 - 1964.10.27
ドイツの小説家。
ハンブルク生まれ。
労働者作家として有名。小学校卒業後旋盤見習工となり、1919年共産党に入党。’28年「ハンブルク民衆新聞」紙編集。同年プロレタリア作家同盟に加入。’30年国家反逆罪で2年間の禁固刑を受け、獄中で「機械工場N&K」(’30年)を書く。’33年ナチスの強制収容所に収監され、’34年プラハ、後にソ連亡命。’36年モスクワでブレヒト等と文芸誌「ウォルト」を発行。’45年帰国、東ドイツの民主的再建尽力、国民賞等を受賞。’35年発表の「試練」は、強制収容所の実態を暴露した小説で17ヶ国語に翻訳された。他の小説に「親戚知人」三部作(’43〜53年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヴィリーブレーデル」の解説

ヴィリー ブレーデル

生年月日:1901年5月2日
東ドイツの小説家
1964年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む