ヴォルフディートリヒシュヌレ(その他表記)Wolfdietrich Schnurre

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴォルフディートリヒ シュヌレ
Wolfdietrich Schnurre


1920 -
ドイツ詩人,小説家
フランクフルト生まれ。
第二次世界大戦に従軍後、執筆活動を始める。作風現実批評、風刺する傾向で、作品には詩集「暗号通信」(1956年)、「西洋人」(’57年)、短編集に「割り切れぬ計算」(’58年)、長編には「わが町の運命」(’59年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む