ヴァレンチンプルーチェク(その他表記)Valentin Nikolaevich Pluchek

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴァレンチン プルーチェク
Valentin Nikolaevich Pluchek


1909.9.4 -
ソ連演出家
モスクワ風刺劇場首席演出家。
1929年メイエルホリド記念劇場の芝居俳優として参加。’42年北部艦隊劇場、’45年モスクワ巡業劇場を経て、’50年モスクワ風刺劇場演出家、’57年首席演出家となる。葬られていたマヤコーフスキー戯曲風呂屋」(’53年)、「南京虫」(’55年)、「ミステリア・ブッフ」(’57年)を舞台に復活させた功績は大きい。’74年ソ連邦人民芸術家。他の作品に「検察官」「フィガロの結婚」「智恵の悲しみ」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む