デジタル大辞泉 「一三昧」の意味・読み・例文・類語 いっ‐さんまい【一三昧】 1 仏語。雑念を去り一心に修行に専念すること。2 ほかのことに構わず、一つのことだけに心を用いること。「同伴みちづれにはとんと構もせずに、―に樹の上へかけ上る」〈渡部温訳・伊蘇普物語〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「一三昧」の意味・読み・例文・類語 いっ‐さんまい【一三昧】 〘 名詞 〙① ( 形動 ) 仏語。雑念を去り一心に修行すること。また、そのさま。[初出の実例]「この頃はいっさんまいと珠数を見せ」(出典:雑俳・柳多留‐一九(1784))「今ぢゃあ後生いっ三昧(サンマイ)に、打って変って仏のやうだ」(出典:歌舞伎・曾我綉侠御所染(御所五郎蔵)(1864)六幕)② ( 形動 ) ほかのことにかまわず、もっぱらそのことにだけ心を尽くすこと、いちずであること。また、そのさま。[初出の実例]「若君様御誕生以来に、猶以て忠臣一三昧に仰ぎ奉る」(出典:北条五代記(1641)三)「此の質兵衛はただ商売一(いッ)三まい」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)四)③ ( 副詞的に用いて ) 全部。すべて。[初出の実例]「着類だけは一さんまい贈るがいやかのと」(出典:滑稽本・大わらい臍の西国(1861‐64頃)後家のひとりごと) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例