デジタル大辞泉
「先駆け」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さき‐がけ【先駆・魁】
- 〘 名詞 〙
- ① まっさきに立って敵中へ攻め入ること。また、その人。
- [初出の実例]「其日御合戦、直実勝二万人一前懸。一陣懸壊」(出典:吾妻鏡‐寿永元年(1182)六月五日)
- ② 他のものより先になること。さきんずること。また、その人やそのもの。
- [初出の実例]「去ば先、死するの魁けと云は病也」(出典:ぎやどぺかどる(1599)上)
- 「模様の好染色も、実婦多川が魁(サキガケ)にて、端折芸者の多き中」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)三)
- ③ =さきおい(先追)
- [初出の実例]「前駈 サキハラヒ サキカケ」(出典:書言字考節用集(1717)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 