デジタル大辞泉
「抜け駆け」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬけ‐がけ【抜駆・抜懸】
- 〘 名詞 〙
- ① 戦いで、武功をたてようと陣営をこっそり抜け出して先がけすること。他を出し抜いて敵中に攻め入ること。
- [初出の実例]「高橋又四郎抜懸(ヌケカケ)して、独り高名に備へんとや思けん」(出典:太平記(14C後)三)
- ② 他を出し抜いて事を行なうこと。
- [初出の実例]「ぬけがけをして春名のれ郭公〈常信〉」(出典:俳諧・続山の井(1667)春)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 