一色城跡(読み)いつしきじようあと

日本歴史地名大系 「一色城跡」の解説

一色城跡
いつしきじようあと

[現在地名]稲沢市片原一色町 上方

深曾ふかぞの地と推定され、昭和一六年(一九四一)頃までは小高地であった。寛文九年(一六六九)新田検地帳に内城うちじろ総城そうじろとあり、田畑二町一反六畝余があったという(稲沢の古城・古邸址)


一色城跡
いつしきじようあと

[現在地名]名東区猪高町一社

「徇行記」に「一色城府志曰、土人曰柴田勘六居之、今間雑民家、不知遺趾」と記されているが、「尾張志」は、里人の言として城主は柴田源六であり、「府志」の勘六は誤りとし、「一色村の中島といふ地にあり、旧址すべて陸田にて四面にの跡なし、此地を城山といふ」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android