三ヶ島葭子(読み)みかじまよしこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三ヶ島葭子」の意味・わかりやすい解説

三ヶ島葭子(みかじまよしこ)
みかじまよしこ
(1886―1927)

歌人埼玉県生まれ。家は代々氷川(ひかわ)神社神官。埼玉女子師範学校中退。1909年(明治42)に新詩社に入り、ついで『青鞜(せいとう)』同人となる。16年(大正5)『アララギ』会員となり、現実的作風へと一変、21年古泉千樫(こいずみちかし)に師事する。孤独な境涯にあって内省的、沈潜した傾向をもつ。歌集に『吾木香(われもこう)』(1921)や『三ヶ島葭子全歌集』(1934)などがある。

[藤岡武雄]

 置時計今宵とまりたり先の日に来たりし吾子(あこ)が巻きしままなる

『『現代日本文学全集90 現代短歌集』(1957・筑摩書房)』『倉片みなみ編『三ヶ島葭子日記』全2巻(1981・至芸出版社)』『福本武久著『地の歌人 三ヶ島葭子』(1986・新潮社)』


三ヶ島葭子(みかしまよしこ)
みかしまよしこ

三ヶ島葭子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android