20世紀日本人名事典 「三上秀吉」の解説 三上 秀吉ミカミ ヒデキチ 昭和期の小説家 生年明治26(1893)年6月1日 没年昭和45(1970)年10月2日 出生地和歌山県 旧姓(旧名)龍田 学歴〔年〕高松中卒 経歴婦人之友社に入社し、編集長などを歴任して作家生活に入る。志賀直哉に師事し、昭和9年同人誌「制作」を創刊し、10年短編集「髪」を刊行。23〜24年「山脈」を主宰、他の著書に「志賀直哉」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三上秀吉」の解説 三上秀吉 みかみ-ひできち 1893-1970 昭和時代の小説家。明治26年6月1日生まれ。「婦人之友」編集にたずさわるかたわら志賀直哉(なおや)に師事し,昭和8年「権太面(ごんたづら)」で文壇に登場。同人誌「制作」「山脈」を主宰。短編集「髪」,作家論「志賀直哉」などがある。昭和45年10月2日死去。77歳。和歌山県出身。高松中学卒。旧姓は竜田。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by