三光神社(読み)さんこうじんじや

日本歴史地名大系 「三光神社」の解説

三光神社
さんこうじんじや

[現在地名]天王寺区玉造本町

宰相山さいしようやま公園にある。祭神仁徳天皇・天照大神・月読命・素盞嗚命。旧村社。反正天皇の時代の創建と伝え、寛文元年(一六六一)御旅所のあった円珠えんじゆ庵のかま八幡の隣に移り、宝永三年(一七〇六)に再び現社地に復した。現社地の旧名ひめ山またはひめ山とよんだことにちなみ姫山ひめやま神社と称し、「摂津名所図会」には「嬪山稲荷祠」とある。「大阪府全志」は姫山は「摂津国風土記」逸文にみえる比売島の松原ひめしまのまつばらの地とする。明治維新後、宰相山神社と称した時期もあった。明治四一年(一九〇八)境内にあった三光宮を合祀して現在の社号となる。三光宮は俗に中風除けの神として有名。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android