三外往生記(読み)さんげおうじょうき

改訂新版 世界大百科事典 「三外往生記」の意味・わかりやすい解説

三外往生記 (さんげおうじょうき)

蓮禅撰。慶滋保胤(よししげのやすたね),大江匡房三善為康往生伝遺漏補い,新たに著者の伝聞を加えて編纂した漢文体の往生者の伝記。成立年代は不明だが,1139年(保延5)正月没の良範伝以後である。1220年(承久2)に本書を書写した慶政が《拾遺往生伝》と重複する5人を削除したものが流布し,51人の僧尼・俗人男女の伝からなる。《拾遺往生伝》《後拾遺往生伝》と重複する伝が8例あるが,これは本書の編纂と時期的に平行していたため,または本書が未定稿のためとも考えられている。往生者中叡山関係者が多く,とくに持経者が記されるのは,《二十五三昧結縁過去帳》《法華験記》を素材としたことによっている。
往生伝
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三外往生記の言及

【蓮禅】より

…伝記はわからないことが多いが,姉の宰相典侍の生まれた1092年(寛治6)以降に誕生,従五位下まで昇進した。早くから浄土教に心をひかれたらしく,1139年(保延5)ころに,《日本往生極楽記》以下三往生伝のあとを追って,《三外往生記》を著し,49年(久安5)の藤原家成家の歌合には,資基入道の名で列席している。蓮禅の詩は,平安末期の漢詩集《本朝無題詩》に,59首の七言律詩が収められている。…

※「三外往生記」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android