三宝院表書院

山川 日本史小辞典 改訂新版 「三宝院表書院」の解説

三宝院 表書院
さんぼういんおもてしょいん

三宝院の住宅建築群の中心建築。1598年(慶長3)建立。南側の庭園に面し,東を上として西へ15畳・18畳・27畳の3室が1列に並び,下の西端には泉殿が突き出る。南には広縁がつく。上の室の床・棚・襖には草木山水の図が描かれる(重文)。同年3月の豊臣秀吉醍醐花見に際し,清滝宮本殿の脇に設けた楽屋を移建したと推定される。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android