三木 愛花
ミキ アイカ
明治〜昭和期の新聞記者,戯文家
- 生年
- 文久1年4月5日(1861年)
- 没年
- 昭和8(1933)年2月6日
- 出生地
- 上総国山武郡大網(千葉県)
- 本名
- 三木 貞一
- 経歴
- 明治13年上京し、田中従吾軒の塾に寓し漢学を修めた。「東京新誌」の記者を振出しにその後身「吾妻新誌」の主筆となり、さらに「朝野新聞」「東京公論」の記者を経て、新聞「寸鉄」を創刊。のち「万朝報」に入り、大正12年まで角力と将棋に力を尽した。主な作品に「東都仙洞綺話」「東都仙洞余譚」「社会仮粧舞」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三木愛花 みき-あいか
1861-1933 明治-大正時代の新聞記者。
文久元年4月5日生まれ。「朝野新聞」「東京公論」記者などをへて万朝報(よろずちょうほう)にはいり,大正12年までつとめる。相撲通として知られ,また将棋欄を創設した。著作に戯文「東都仙洞綺話」など。昭和8年2月6日死去。73歳。上総(かずさ)(千葉県)出身。本名は貞一。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 