三条公忠(読み)さんじょう・きんただ

朝日日本歴史人物事典 「三条公忠」の解説

三条公忠

没年永徳3/弘和3.12.24(1384.1.17)
生年貞和2/正平1(1346)
南北朝期の公卿一説に弘和3年12月27日死亡。父は前内大臣実忠,母は川原公直の娘。のち後押小路内府とも呼ばれる。歌人としても知られる。近衛中将,権中納言,権大納言を歴任し延文5/正平15(1360)年内大臣。有職故実に精通し,公家の中で公忠を師と仰ぐ者が多かったという。書にも優れ願文,諷誦文清書の依頼も多く絵巻物の『暮帰絵詞』の詞書筆者のひとりとしても知られる。日記『後愚昧記』(『大日本古記録』所収)を残しており,南北朝期の社会,歌壇史研究の上でも有用な重要史料となっている。

(小森正明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三条公忠」の解説

三条公忠 さんじょう-きんただ

1324-1384* 南北朝時代の公卿(くぎょう)。
元亨(げんこう)4年8月16日生まれ。父は三条実忠(さねただ)。母は藤原公直(きんなお)の娘。延文5=正平(しょうへい)15年内大臣にすすむ。従一位。歌人で,有職(ゆうそく)故実にも通じた。日記に「後愚昧記(ごぐまいき)」。永徳3=弘和(こうわ)3年12月24/27日死去。60歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「三条公忠」の解説

三条公忠 (さんじょうきんただ)

生年月日:1324年8月16日
南北朝時代の公卿
1383年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android