三池炭鉱宮原坑

デジタル大辞泉プラス 「三池炭鉱宮原坑」の解説

三池炭鉱宮原坑

福岡県大牟田市にある施設。1997年に閉山した三井三池炭鉱坑口ひとつ。第二竪坑巻揚機室、第二竪坑櫓は国指定重要文化財。また2015年、「明治日本の産業革命遺産 製鉄製鋼造船石炭産業」の構成資産のひとつとして世界文化遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む