事典 日本の地域ブランド・名産品 「三河仏壇」の解説
三河仏壇[仏壇・仏具]
みかわぶつだん
愛知県三河産の仏壇。三河地方では原材料である松・杉・檜などの良材が矢作川の水運を利用して容易に入手でき、漆も三河北部で採れたため、仏壇製作に適していた。この地方では、仏壇を押入に安置する習慣があったため、押入の大きさに合わせ、いかに豪華に拝みやすくするかに工夫が凝らされた。そのため、台は低く、豪華な屋根がよく見えるよう、うねり長押にされている。1976(昭和51)年12月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。2008(平成20)年6月、特許庁の地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5145953号。地域団体商標の権利者は、三河仏壇振興協同組合。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報