三菱重工業の造船事業

共同通信ニュース用語解説 「三菱重工業の造船事業」の解説

三菱重工業の造船事業

三菱重工の祖業で、1884年に明治政府から長崎造船局を借り受けて始まった。戦時中には戦艦武蔵を建造した歴史がある。現在はフェリーほか液化天然ガス(LNG)の運搬船なども手掛ける。中国韓国との競争が激化しており、環境変化に迅速に対応するため、今年1月商船事業分社化した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む