三越伊勢丹HD

共同通信ニュース用語解説 「三越伊勢丹HD」の解説

三越伊勢丹ホールディングス

1673年に創業した三越と1886年創業の伊勢丹が2008年4月に経営統合し誕生した。三越は富裕層の顧客基盤に強みを持ち、伊勢丹は衣料雑貨目利き定評があるが、競合他社に比べて多い地方や郊外店の販売不振が深刻で、17年3月期の連結営業利益は前期比27・5%減の240億円にとどまる見通しだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む