上平柳村(読み)かみひらやなぎむら

日本歴史地名大系 「上平柳村」の解説

上平柳村
かみひらやなぎむら

[現在地名]高畠町上平柳

福沢ふくざわ村の西に位置。まつ川と鬼面おもの川に挟まれた地域で地味肥沃な氾濫原に立地し、河岸の一部を除き水田地帯である。西方の鬼面川を隔てた地に下平柳村(現川西町)があり、間に蛇口じやくち村が挟まれている。中世にはこの三村を平柳郷とよんだ。当地方で三大洪水の一つに数えられる正保三年(一六四六)八月二六日の大洪水で鬼面川の流路が変わったと伝えられ、米沢郷土年表(市立米沢図書館蔵)に「慶安四年頃迄鬼面川は塩野村南端を流れて松川に合せしが、後、現今の流域となれりといふ」と河道の変化が記されている。現在も米沢市の塩野しおの小瀬こぜ窪田くぼたを通る古川跡が認められる。


上平柳村
かみひらやなぎむら

[現在地名]伊奈村上平柳

山谷さんや村の南、小貝こかい川東岸沿いに位置。「寛文朱印留」によれば下総佐倉藩大給松平氏領であったが、「各村旧高簿」によれば明治元年(一八六八)には旗本勝田鋼吉知行地四〇三・一六三石と天領八・一二四石の相給。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android