上新城中学校遺跡(読み)かみしんじようちゆうがつこういせき

日本歴史地名大系 「上新城中学校遺跡」の解説

上新城中学校遺跡
かみしんじようちゆうがつこういせき

[現在地名]秋田市上新城五十丁字小林

昭和二九年(一九五四)縄文時代後期の土器石器土偶などを出土した。新城川沿いは段丘が発達し、中学校付近では上下二段にはっきり区分される。上段は標高六〇―六五メートルの緩やかな斜面、下段は四〇―四五メートルの比較的急な斜面で、中学校はこの下段段丘上に位置する。石器の種類は石鏃・石匙・石斧など数多く、管玉・丸玉・勾玉なども出土している。出土土器は大洞B―A式にわたるもので、壺形・鉢形・皿形・注口四脚土器など小型で用途別の器形をもつが、縄文のみの粗製土器が大半を占める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android