上杉定実(読み)うえすぎ さだざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上杉定実」の解説

上杉定実 うえすぎ-さだざね

?-1550 戦国時代の武将
上杉房定の甥(おい)。上杉房能養子。永正(えいしょう)4年長尾為景に擁されて房能を敗死させ,翌年越後(えちご)守護となる。10年越後琵琶島城主宇佐美房忠らとともに為景をのぞこうとし,逆に幽閉される。のち長尾晴景とその弟景虎(上杉謙信)の争いを調停し,景虎を春日山城主とした。天文(てんぶん)19年2月26日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android