上杉憲基(読み)うえすぎ・のりもと

朝日日本歴史人物事典 「上杉憲基」の解説

上杉憲基

没年:応永25.1.4(1418.2.9)
生年:明徳3/元中9(1392)
室町時代武将関東管領。憲定の子。安房守。応永19(1412)年に父憲定が死去すると21歳で山内上杉氏当主となり,上野・伊豆守護職継承。同22年には関東管領となり武蔵守護を兼ねる。翌23年に犬懸上杉氏憲(禅秀)が鎌倉クーデタを起こすと,公方足利持氏を保護して氏憲と戦い,敗れて越後に逃れた。その後越後から鎌倉に攻め入り,24年には氏憲を滅ぼして管領に復帰。その翌年,27歳の若さで死去した。

(山田邦明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上杉憲基」の解説

上杉憲基 うえすぎ-のりもと

1392-1418 室町時代の武将。
明徳3=元中9年生まれ。上杉憲定長男。応永19年山内上杉家をつぎ,22年関東管領となる。翌年対立していた犬懸(いぬかけ)上杉家の上杉禅秀挙兵で越後(えちご)(新潟県)に敗走。24年越後守護上杉房方の援助をえて幕府軍とともに禅秀をほろぼし,管領にもどった。応永25年1月4日死去。27歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android