上瀬黒村(読み)かみせぐろむら

日本歴史地名大系 「上瀬黒村」の解説

上瀬黒村
かみせぐろむら

[現在地名]松本市寿 上瀬黒

中山丘陵の西麓に発達し、牛伏うしぶせ川が村の中央を流れる。

元和三年(一六一七)諏訪高島藩領に属し、正保四年(一六四七)検地から上・下二村に分れ、上瀬黒村は四二六石三斗七升八合八勺。寛文一二年(一六七二)諏訪家分家諏訪頼蔭領に入った。元禄一五年(一七〇二)には一一二石二斗八升と減じているが、牛伏川の水害による。

米沢こべさわ神社のある上の方に竜王の地名があり、中世の瀬黒氏の要害城である瀬黒山城跡が残る。本城の平は東西二〇間、南北一〇間、築城年次は不明である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android