デジタル大辞泉
「上西門」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょうさい‐もんジャウサイ‥【上西門】
- ( 古くは「しょうさいもん」とも ) 平安京大内裏の門の一つ。殷富(いんぷ)門の北にあって西面し、上東門と相対する。平安宮は平城宮より南北径が二町延びたため、十二門のほかに上東・上西の二門が設けられた。築地(ついじ)を切り抜いただけのもので、屋根がない。土御門(つちみかど)。
- [初出の実例]「上西門の前にて、北野の方をふしをがませ給て」(出典:平治物語(1220頃か)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 