20世紀日本人名事典 「上野次郎男」の解説 上野 次郎男ウエノ ジロオ 昭和期の実業家 積水化学工業社長;関西経済連合会常任理事。 生年明治38(1905)年3月29日 没年昭和46(1971)年8月25日 出生地鹿児島県 学歴〔年〕東京帝大経済学部〔昭和2年〕卒 経歴昭和2年報知新聞に入社、前橋支局に勤務したが、体調を壊し退職。3年日本窒素肥料入社。22年取締役、23年常務。25年第2会社の新日本窒素肥料に移り常務。26年積水化学工業社長。高度成長の波に乗って37年米国に進出、発泡ポリスチレンペーパー製造の現地法人を設立した。40年不況でつまずき会長。42年相談役。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上野次郎男」の解説 上野次郎男 うえの-じろお 1905-1971 昭和時代の経営者。明治38年3月29日生まれ。上野十蔵の甥(おい)。昭和3年日本窒素肥料(現チッソ)に入社。常務取締役をへて,26年関連会社積水化学工業の社長となり,プラスチック加工の分野で最大手のメーカーに成長させた。昭和46年8月25日死去。66歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。著作に「千仞録」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「上野次郎男」の解説 上野 次郎男 (うえの じろお) 生年月日:1905年3月29日昭和時代の実業家。関西経済連合会常任理事1971年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by