下刈(読み)シタガリ

精選版 日本国語大辞典 「下刈」の意味・読み・例文・類語

した‐がり【下刈】

  1. 〘 名詞 〙 若木を保護する目的などで、樹木の下の草を刈り取ること。雑草や雑木などを刈り払うこと。また、燃料肥料に使用する目的で刈る雑草や雑木。《 季語・夏 》 〔鵤荘引付‐永正一四年(1517)三月
    1. [初出の実例]「下苅(したガリ)や是もあけ物夏木立〈重種〉」(出典:俳諧・毛吹草追加(1647)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android