日本歴史地名大系 「下古沢村」の解説
下古沢村
しもふるさわむら
- 神奈川県:厚木市
- 下古沢村
東は
近世は幕府直轄領、旗本領と替わる。宝永七年(一七一〇)以降は旗本増田領となるが、皇国地誌によると、税地のうち田地は一四町余、畑地は二三町四反余であるが、山林は六〇町八反余あり、山がちの村である。嘉永七年(一八五四)四月の平塚宿加助郷勤高控(厚木市史史料集一〇)に、
とある。また文久元年(一八六一)一一月「和宮様御下向御用ニ付平塚宿加助郷江当分助郷人馬触当控」(山口文書)によれば、同月七日より一二日までの通行で、人足五四人、馬七疋一分を負担した。
下古沢村
しもこさわむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報