日本歴史地名大系 「下右田村」の解説 下右田村しもみぎたむら 山口県:防府市下右田村[現在地名]防府市大字下右田佐波(さば)川の右岸、右田(みぎた)ヶ岳南麓の村。西南は高井(たかい)、佐波川上流の東は上右田(かみみぎた)、対岸は西佐波令(にしさばりよう)の各村に接し、北部は山地である。萩藩領で三田尻宰判に属する。古くは上右田を併せて右田村とよばれた地で、上下に分離して高付されるのは寛永三年(一六二六)の熊野帳以降である。右田の名は元亨元年(一三二一)一二月一五日付の平子重嗣の書状(三浦家文書)に、「周防国仁保庄惣領内波山河内事」としてその四至に「東南得地・上小野・右田」とある。この地は右田保とよばれた公領であったらしく、永正一五年(一五一八)の渡辺文書に「周防国右田保内神大夫屋敷畠小」とみえるが、委細は不詳。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報