下寺田村(読み)しもてらだむら

日本歴史地名大系 「下寺田村」の解説

下寺田村
しもてらだむら

[現在地名]山方町照田てるだ

村の中央をたま川が南流し、東西には低い山があり、南北に広がる台地上に集落がある。水田が多く、東西の山際に数多くの溜池がある。北は上寺田村。「大日本地名辞書」の照田てらだの項に「旧簡に、「二階堂出羽幸鶴丸申、常陸国久慈西郡内中寺田村事、佐竹左馬助押領致候、甚以無謂、宍戸安芸権守、相共莅彼所、任観応三年九月安堵御下文之旨、可被沙汰付下地」云々とある、是寺田なり」と記される。文禄三年(一五九四)太閤検地ののち那珂郡に属する。


下寺田村
しもてらだむら

[現在地名]八幡町寺田てらだ

上寺田村の南にあり、南は下荒田目しもあらため村。地内から須恵器坏の底外面に「」「益」と記された墨書土器が出土している。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録では高七五石余、寛永元年庄内高辻帳では高八二石余。寛文九年(一六六九)検地帳(旧一条村役場文書)によれば名請人六、このうち最も保有地の多いのは与治右衛門で二町余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android