日本歴史地名大系 「下布田遺跡」の解説
下布田遺跡
しもふだいせき
多摩川を望む立川段丘上の台地縁辺と段丘下の沖積地の一部に位置する。縄文時代晩期の遺跡。範囲は東西三二〇メートル・南北約三五〇メートルで、その一部が国指定史跡となっている。標高は沖積地上で二八メートル、台地上三四メートルである。昭和三九年(一九六四)から同四六年にかけて六回にわたる調査が行われた。その後同五三年から同五五年までの五回にわたる範囲確認調査や、平成七年(一九九五)に四地点で事前調査などが行われた。このように数十回行われた調査にもかかわらず住居跡などは発見されなかった。しかし石棒や石皿などを含む特殊な配石遺構、石刀を副葬した配石土壙を方形に囲む配石遺構、石刀・石剣・石冠、滑車状耳飾が出土する土壙、小型合口甕棺墓、埋甕などが発掘されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報