不破数右衛門 ふわ-かずえもん
1670-1703 江戸時代前期の武士。
寛文10年生まれ。赤穂(あこう)四十七士のひとり。浪人岡野治太夫の子。不破家の養子となり,播磨(はりま)(兵庫県)赤穂藩主浅野長矩(ながのり)につかえる。100石,馬廻・浜奉行。元禄(げんろく)10年長矩の怒りにふれて浪人となったが,15年吉良(きら)邸討ち入りにくわわる(赤穂事件)。松平定直邸にあずけられ,元禄16年2月4日切腹。34歳。名は正種(まさたね)。変名に松井仁太夫。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 