不老門(読み)フロウモン

精選版 日本国語大辞典 「不老門」の意味・読み・例文・類語

ふろう‐もんフラウ‥【不老門】

  1. [ 一 ] 中国の洛陽の城門の一つの名。
    1. [初出の実例]「長生殿の裏には春秋富めり 不老門の前には日月遅し〈慶滋保胤〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
  2. [ 二 ] 平安京大内裏の豊楽院北面にある大門の名。〔拾芥抄(13‐14C)〕
  3. [ 三 ] 近世江戸城の北面にある門や、島原遊郭の大門などをいう。
    1. [初出の実例]「不老門の外にて、見物を改め」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む