日本歴史地名大系 「与和木村」の解説 与和木村よわぎむら 愛媛県:越智郡玉川町与和木村[現在地名]玉川町与和木現玉川町西北部の村。村の中央を蒼社(そうじや)川の支流重茂(じゆうも)川が流れ、集落はその峡谷の両側に並ぶ。東は摺木(するぎ)村、南は鍋地(なべじ)村に接する。北西部は標高約三〇〇メートルの重茂山系により野間(のま)郡宮脇(みやわき)村・山(やま)ノ内(うち)村(現大西町)に接する。平地は東南部にわずかにあるだけで、重茂川をさかのぼるにつれ山地が扇形に広がる。寛永一三年(一六三六)の与和木村検地帳に村名がみえ、延宝四年(一六七六)の地平シ畝高帳に「越智郡鴨部郷与和木村」とある。慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)の越智郡の項に「与和木村 日損所、野山有、林少有」とみえ、村高は一四七石六斗三升五合である。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by