世界社会開発サミット(読み)せかいしゃかいかいはつサミット(その他表記)World Summit for Social Development

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界社会開発サミット」の意味・わかりやすい解説

世界社会開発サミット
せかいしゃかいかいはつサミット
World Summit for Social Development

1995年3月にデンマークコペンハーゲンで開催される国連会議。開発および国際協力を国家レベルの問題としてだけではなく,社会的に弱い立場にある人々にかかわる問題としてとらえ,持続可能な開発の下で,経済的効率と社会正義・公平とのバランスをとる必要性を確認し,そうした人々のニーズを満たすよう国際協力が進められることを目指して,92年 12月の国連総会で開催が決定された。貧しい人々や社会的弱者を社会に取込むこと,貧困の軽減雇用拡大などを主要議題とする。全国連加盟国が参加できる準備委員会が設立され,サミット提出・採択されるテキストの作成が進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む