デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中井友恒」の解説
中井友恒(2代) なかい-ともつね
宝永2年生まれ。初代中井友恒の孫。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩主毛利家の抱え工で,宝暦13年3人扶持(ぶち)となる。鉄地に高彫り,透かし彫りの鐔(つば)をおおくつくった。安永8年死去。75歳(一説に85歳とも)。通称は善助。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...