中国の空母

共同通信ニュース用語解説 「中国の空母」の解説

中国の空母

中国は「海洋強国」実現を掲げ、空母の研究開発を続けてきた。1996年の台湾海峡危機の際、米軍が派遣した空母に動きを封じ込まれた経験が開発強化を方向付けた。ウクライナから購入して改修した旧ソ連製空母「遼寧」を2012年に黄海渤海を管轄する北海艦隊に配備。19年に初の国産空母「山東」を南シナ海を管轄する南海艦隊に配備した。3隻目の「福建」に続く4隻目の建造計画が進んでいるとされ、原子力空母配備の可能性も指摘される。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む