中山要人(読み)なかやま かなめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中山要人」の解説

中山要人 なかやま-かなめ

1843-1907 明治時代司法官,弁護士
天保(てんぽう)14年生まれ。もと幕臣。山形治安裁判所判事などをつとめ,明治34年司法官増俸問題で辞職し,弁護士となった。明治40年6月28日死去。65歳。武蔵(むさし)入間郡(埼玉県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む