日本歴史地名大系 「中山越」の解説 中山越なかやまごえ 愛媛県:周桑郡丹原町千原村中山越道前と道後の間の山越道で、久米(くめ)郡と周布(しゆうふ)郡を結ぶ。道はおおむね中山川の渓流に沿っており、金比羅道としてもにぎわった。初め樵の細道であったのを、多くの桜を植えてから大道となり、今治(いまばり)道を経ていた金比羅詣も中山越をするようになった。この工事に使役された人々の苦労は「桜三里は源太の仕置き、花は咲くとも実はなるな」の民謡として残っている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
世界大百科事典(旧版)内の中山越の言及 【丹原[町]】より …久妙寺(くみようじ)の多田には江戸末期に松山藩代官所が置かれていた。中山川に沿う中山越えは讃岐金刀比羅参詣の道で,桜三里の名勝として知られたが,現在はほぼ国道11号線となっている。米作,ミカン栽培を中心に,茶の生産も盛ん。… ※「中山越」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」