中川亀三郎(読み)ナカガワ カメサブロウ

20世紀日本人名事典 「中川亀三郎」の解説

中川 亀三郎(2代目)
ナカガワ カメサブロウ

江戸時代末期・明治期の棋士 囲碁8段。



生年
明治2年12月(1870年)

没年
昭和3(1928)年12月15日

出身地
常陸国(茨城県)

旧姓(旧名)
石井 千治

経歴
明治15年囲碁結社の方円社に入る。34年6段。初代中川亀三郎の養子となり、中川千治を名乗る。40年方円社を脱退し、42年囲碁同志会を結成、2代目亀三郎を嗣ぐ。大正元年方円社に復帰し、4代目社長となる。10年8段。13年日本棋院の創立に参画した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川亀三郎」の解説

中川亀三郎(2代) なかがわ-かめさぶろう

1870*-1928 明治-大正時代の囲碁棋士。
明治2年12月生まれ。15年囲碁結社の方円社にはいる。34年6段。初代中川亀三郎の養子となり,中川千治を名のる。40年方円社を脱退し,42年囲碁同志会を結成,2代中川亀三郎をつぐ。大正元年方円社に復帰し,4代目社長となる。10年8段。13年日本棋院の創立にくわわる。昭和3年12月15日死去。60歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身旧姓は石井。

中川亀三郎(初代) なかがわ-かめさぶろう

1837-1903 幕末-明治時代の囲碁棋士。
天保(てんぽう)8年生まれ。本因坊丈和(じょうわ)の3男。13歳のとき14世本因坊秀和に入門し,慶応2年6段にすすむ。明治12年村瀬秀甫(しゅうほ)とともに近代的な囲碁結社方円社をおこし,雑誌「囲棋新報」を発行。19年社長となる。32年8段。明治36年9月13日死去。67歳。江戸出身。本姓は葛野(くずの)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android