中市郷村(読み)なかいちのごうむら

日本歴史地名大系 「中市郷村」の解説

中市郷村
なかいちのごうむら

[現在地名]姫路市大善町だいぜんちよう双葉町ふたばちよう楠町くすのきちよう城見町しろみちよう市川橋通いちかわばしどおり一―二丁目・若菜町わかなちよう一―二丁目・神和町しんわちよう城東町清水じようとうまちしみず城東町毘沙門じようとうまちびしやもん

飾東しきとう郡に所属。いち川下流の右岸に位置する。中市之郷村とも書く。かつては市郷村に含まれ、寛文六年(一六六六)に分村するまでの経緯は下市郷村と同じ。分村後も姫路藩領。元禄郷帳の村名に「古ハ市郷村」との注記があり、高三一一石余。天保郷帳では高三九三石余。旧高旧領取調帳では高三九三石余のうち五石は天神社の除地。明治一〇年(一八七七)頃に下市郷村など二村と合併して市之郷村となる。前記の天神社は当地に鎮座する九所御霊くしよごりよう天神社をさす。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android