中深川村
なかふかわむら
[現在地名]安佐北区高陽町中深川
北に鬼ヶ城山、南東に木の宗山があるが、南と西は低い丘陵で、比較的開けた景観である。三篠川が東南から西北へ貫流し、その氾濫原と奥迫・院内の谷に耕地と集落がある。三篠川の上流は一の瀬橋を境に上深川村、下流は亀崎八幡宮の森を過ぎると下深川村である。南は奥迫から奴田ヶ峠を越えると福田村(現東区)で、深川―温品道(現県道広島―上深川線)へ合流する。もう一つは三の峠を経て諸木村に出れば広島城下へ至る。現在の県道広島―向原線は、三の峠から村の中心部に沿って一の瀬橋へ抜けている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 