中火(読み)チュウビ

精選版 日本国語大辞典 「中火」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐び【中火】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中くらいの火力。強火(つよび)ととろ火との中間ぐらいの火力。
    1. [初出の実例]「大豆を十粒ほど入れて落蓋をし中火で煮込み」(出典:児童のお弁当百種(1931)〈小林完〉五)
  3. 別火を終わった女性が、日常に戻る前に、土間などで簡単な飲食をすることを、中部地方などでいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む