ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中規模渦」の意味・わかりやすい解説
中規模渦
ちゅうきぼうず
meso-scale eddy
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…暖水塊は黒潮や湾流が蛇行してその一部が切り離されて源となると考えられている。このような西岸境界流に伴う渦とは別個に,大洋中に海面から海底まで直立した柱のような大きな渦(直径200km程度)があることが知られているが,こちらはふつう,中規模渦と呼んで区別している。【宮田 元靖】。…
※「中規模渦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...