中間的(読み)チュウカンテキ

デジタル大辞泉 「中間的」の意味・読み・例文・類語

ちゅうかん‐てき【中間的】

[形動]中間に位置しているさま。どちらにも偏っていないさま。「ヒトサル中間的存在」
[類語]中性中立中庸中正中道不偏不党ニュートラル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中間的」の意味・読み・例文・類語

ちゅうかん‐てき【中間的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 中間に位置しているさま。
    1. [初出の実例]「女ナンテものは動物と人間との中間的存在物である」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android