デジタル大辞泉
「丹後縞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たんご‐じま【丹後縞】
- 〘 名詞 〙 丹後国(京都府北部)与謝地方から産した縞の織物。多くは紬(つむぎ)。丹後。
- [初出の実例]「目にたたず・たたぬでもなし丹後島」(出典:雑俳・勝句寄(1730))
- 「丹後嶋(タンゴシマ)の小袖」(出典:洒落本・遊子方言(1770)発端)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 