主要中央銀行の金融政策

共同通信ニュース用語解説 「主要中央銀行の金融政策」の解説

主要中央銀行の金融政策

新型コロナウイルス禍からの経済回復に伴う需要の回復やウクライナ危機の影響で、エネルギー食料を中心に世界的に物価が高騰している。このため米欧の主要中央銀行はインフレ抑制へ金融引き締め政策かじを切った。米連邦準備制度理事会(FRB)が2会合連続で0・75%の利上げという異例の措置に踏み切ったほか、欧州中央銀行(ECB)はマイナス金利政策を終了した。これに対し、日銀景気下支えを優先して大規模緩和を継続している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む