日本歴史地名大系 「久田原遺跡群」の解説
久田原遺跡群
くたはらいせきぐん
平成八年(一九九六)から
夏栗遺跡とよばれている地域は、吉井川が東から伸びた丘陵に押されて、西側の山麓沿いに遷移したことによって生成された低い段丘にあたる。クロボク土に覆われていることから、完新世初頭には生成されていたものであり、縄文時代早期から前期・中期・後期・晩期にわたる遺物が検出されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報