久留倍遺跡(読み)くるべいせき

日本歴史地名大系 「久留倍遺跡」の解説

久留倍遺跡
くるべいせき

[現在地名]四日市市大矢知町

市内の北部を伊勢湾へと東流する朝明あさけ川下流の南岸、垂坂たるさか丘陵の北東端に位置し、標高三〇メートルを最高所として、東に緩やかに傾斜する斜面上に立地する、弥生時代から中世にかけての複合遺跡である。遺跡からは、伊勢平野・伊勢湾はもちろん対岸の愛知県半島、北東方面に名古屋市街地、南方面には伊勢神宮の背後にそびえるあさ熊山もかすかに遠望できることもある。

平成一一年度から一般国道一号北勢バイパスの建設に伴って発掘が行われ、これまでに約三万七〇〇〇平方メートルの面積が調査されてきた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android