事業主(読み)ジギョウシュ

精選版 日本国語大辞典 「事業主」の意味・読み・例文・類語

じぎょう‐ぬしジゲフ‥【事業主】

  1. 〘 名詞 〙じぎょうしゅ(事業主)
    1. [初出の実例]「中には会社若しくは事業主(ジゲフヌシ)より餞けられたる酒饌を専擅して私用に供するあり」(出典最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎二一)

じぎょう‐しゅジゲフ‥【事業主】

  1. 〘 名詞 〙 事業を経営する人、または団体。法令では、主に労働関係における使用者側の当事者をさす。じぎょうぬし。
    1. [初出の実例]「この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項について」(出典:労働基準法(1947)一〇条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む